要事前申込
Google map
金沢駅東口3番のりば18系統東部車庫方面行き「本多町」下車徒歩3分 、金沢駅東口7番のりば城下まち金沢周遊バス「本多町」下車徒歩3分 、金沢ふらっとバス(菊川ルート)「ふるさと偉人館」下車徒歩3分、まちバス「21世紀美術館・兼六園(真弓坂口)」下車徒歩3分(土日祝のみ)
岡能久(株式会社能作代表取締役会長)、三代西村松逸(金沢漆芸会会長、漆芸家)
Way to Appreciate Urushi
@ Kanazawa Nakamura Memorial Museum
おとな工芸見分け方講座 茶の湯に見る漆 見どころ・誉めどころ・極めどころ
2017年11月16日(木)
14:00〜15:30
要事前申込
無料
@ 金沢市立中村記念美術館・旧中村邸
〒920-0964 金沢市本多町3-2-29
棗(なつめ)や塗盆、茶の湯のなかで使う数々の漆器たち。よい道具をいかに深く味わい楽しむか。お茶人で数寄者、漆器を世界に紹介する「能作」の岡能久会長が使い手の立場から、 金沢漆芸会会長の漆芸家・西村松逸氏はつくり手の立場から、通(つう)と呼ばれる塗り物の見どころ・誉めどころ( 勘どころ)を指南します。
要事前申込
金沢駅東口3番のりば18系統東部車庫方面行き「本多町」下車徒歩3分 、金沢駅東口7番のりば城下まち金沢周遊バス「本多町」下車徒歩3分 、金沢ふらっとバス(菊川ルート)「ふるさと偉人館」下車徒歩3分、まちバス「21世紀美術館・兼六園(真弓坂口)」下車徒歩3分(土日祝のみ)
岡能久(株式会社能作代表取締役会長)、三代西村松逸(金沢漆芸会会長、漆芸家)
営業時間 9:30〜17:00 (入館は16:30まで)
金沢の実業家で茶の湯を嗜んだ中村栄俊氏(1908-78)が収集した茶掛・茶碗・茶入・釜・水指などの茶道具、古九谷や加賀蒔絵などの工芸品、近世以降の屏風や掛軸が主なコレクションです。近現代の金沢の美術工芸作品などの収集を続け、茶道具を収蔵、展示する美術館として知られています。
〒920-0964 金沢市本多町3-2-29